カジノレオ(CasinoLeo)は違法?評判や登録方法なども解説 ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

JavascriptをOnにすると、より快適にWEBサイトの機能をご利用いただけます。 ソリューション/製品・サービス MENU 検索ボタン 検索ボタン ホーム 製品・サービス スマートコミュニケーション分野 認証・セキュリティ マーケティング・販促 印刷・出版 BPO フォト・イメージング コーポレートコミュニケーション XR 決済・カード 教育・文化 IT・DX ライフ&ヘルスケア分野 産業部材・資材 パッケージ モビリティ 健康・医療 建装材 エレクトロニクス分野 エレクトロニクス 導入事例 イベント・セミナー 基盤技術 メールニュース コーポレートサイト(別ウィンドウで開く) DNPグループ・拠点(別ウィンドウで開く) English(別ウィンドウで開く) お問合わせ(別ウィンドウで開く) ソリューション/製品・サービス 導入事例 コールテン鋼調の外装パネルで門構えを演出IAO竹田設計によるマンション設計-施工事例 株式会社IAO竹田設計様 コールテン鋼調の外装パネルで門構えを演出IAO竹田設計によるマンション設計-施工事例 落ち着きのある住宅街の風景に調和する分譲マンション「グランクレア昭和前山町」と「グランクレア昭和楽園町」。 街の景観を柔らかく区切るアプローチのエントランス部に用いられたのは、「DNP内・外装焼付印刷アルミパネル アートテック®」でした。建築物の外装・準外装・内装のさまざまなシーンでオリジナルかつ豊かな表情を演出するアートテックのうち、「アートアルミ シリーズ」のコールテン鋼をモチーフとしたアイテムを採用しています。 全体の設計を手掛け、プレゼンテーションから実施までを担当した株式会社IAO竹田設計の浅井泰貴氏に、プロジェクトの背景や意図、設計の詳細に至るまでのお話を伺いました。 アートテックについてのお問合わせ(別ウィンドウで開く) アートテックを活用したソリューション・その他製品についてご相談承っております 本記事は、壁材・床材など住空間向け製品を扱っているDNP生活空間事業部が編集しています。以下のバナーよりDNP製品・採用事例等をご覧いただけます。 INDEX: プロジェクトの概要  「門」と「森のリビング」をコンセプトに重厚なファサードを表現  素材選びのこだわり アートテックの選択理由 施工と加工のポイント アートテックの評価と今後の期待 株式会社IAO竹田設計 浅井 泰貴氏 プロジェクトの概要 プロジェクトの背景や条件は、どのようなものでしたか? 浅井泰貴(敬称略。以下、浅井):「グランクレア昭和前山町」と「グランクレア昭和楽園町」の計画は、同時にスタートしました。どちらの敷地も、邸宅が並ぶ第一種低層住居専用地域で、複数の大学が集まる文教地区内にあり、土地活用のために低層マンションを建てたいという依頼を受けました。 グランクレア昭和前山町 建設設計の手順として、まずはプロジェクトの初期段階にクライアントの要望をヒアリングしながら、規制や条件などを整理していきます。当該地域は歴史のある落ち着いたエリアのため、クライアントからは「趣のある雰囲気」が求められました。そこで私たちは、長い年月をかけて受け継がれてきた街並みに溶け込むような佇まい(たたずまい)を検討していきました。 グランクレア昭和楽園町 「門」と「森のリビング」をコンセプトに重厚なファサードを表現 具体的には、どのような設え(しつらえ)にされましたか? 浅井:基本計画の段階で用意したコンセプトシートは、「門」と「森のリビング」というイメージでまとめました。本建物では、道路からのアプローチが外観の主要なポイントになります。昔ながらの邸宅が門構えで格式を示していたように、エントランスまわりを重厚な門構えにすることを意識しました。エントランスロビーへの出入り口と駐車場に出入りするためのゲート部分をつなぐように庇(ひさし)を設け、水平ラインを強調した門構えとしています。また、アプローチには多様な植物を植えて、四季折々の表情を楽しめるように考えました。エントランスロビーに入ると、リズミカルに配した縦長のガラススリットから外の緑が垣間見え、緑に囲まれた「森のリビング」にいるような感覚になります。 グランクレア昭和前山町 素材選びのこだわり 「趣のある雰囲気」を実現するために、建物に使う素材の“本物感”は非常に大切な要素です。そのため、とくに通る人の視界に入りやすい仕上げには、素材感をよりリアルに伝えられるものを選択しました。例えば、壁は厚みの異なる石材をレンガ積みのイメージで施工しており、表面の凹凸で出る陰影が重厚さをより引き立てています。 グランクレア昭和楽園町 アートテックの選択理由 石材と合わせて、アートテックを採用された経緯を教えてください。 浅井:アートテックも石材と同様に、門構えとなるアプローチまわりの、手の触れる距離にある部位で採用することにしました。コールテン鋼をモチーフとしたパネルを選択したのは、錆(さび)で保護するコールテン鋼に、時を経て移り変わる独特の表情があるからです。落ち着きのある錆の表情が、人の注意と興味をひくような存在になると考えました。最初は本物の鋼板の採用を検討しましたが、重量がかさむことや、多額のコストがかかること、さらにメンテナンスの観点でも不安が生じます。そこで、以前からアートテックにコールテン鋼モチーフのアイテムがあることを知っていたこともあり、DNPの担当の方に相談しました。 本記事は、壁材・床材など住空間向け製品を扱っているDNP生活空間事業部が編集しています。以下のバナーよりDNP製品・採用事例等をご覧いただけます。 アートテックは現場に合わせて製作するオーダーメイドなので、担当者と会話をしながら、表現したい雰囲気のイメージを写真や言葉で伝えていきました。サンプルを3色ほどつくってもらい、色合いや表情を比較しながら、数回のやり取りを経て決定しました。私たちはさまざまな建築素材についてメーカーとやり取りしながら試作しますが、その過程で新しい発見をして、どう使いこなすかを考えていくのはモノづくりの醍醐味ですね。 グランクレア昭和楽園町 施工と加工のポイント パネルは建物にどのように納められましたか? 浅井:門構えの柱型部分をコールテン鋼調にしたいと思っていました。パネルは横に施工して、隣接する石材やタイルの目地と合わせてサイズを調整しています。また、出隅部分では見切り材を設けずに、パネルを曲げてコーナーをつくって納めています。パネルを施工する部位は、「面」というよりも「立体」を意識させる厚みや量感を出したいと考えたためです。 グランクレア昭和前山町の外装ディテール コールテン鋼モチーフのパネルは、自動ドアの扉材にも採用しています。扉は上からつるため重量制限がありますが、アルミ製のアートテックは、高さが3m近い扉でも問題なく施工できました。さまざまな部位で使いやすい部材だと思います。 グランクレア昭和前山町の自動ドア アートテックの評価と今後の期待 アートテックを実際に使用した感想や意見をお聞かせください。 浅井:オリジナル性を出して前面道路に向けた景観をつくり出せてよかったと思いますし、事業主からは「いい表情をしている」との評価をいただいています。 金属や木などの天然素材を使いたいけれど、メンテナンスや重量といった面で施工が難しい場合に、アートテックは有効な選択肢になります。とくに外部では、他の材料と比べて耐候性の面で強みがあり、本物以上の機能を備えているといえるでしょう。また今回採用したアートテックパネルには、本物のコールテン鋼にもない独特の金属感があり、その表情が気に入りました。表面の光の反射具合を活かした新たな製品の提案に期待しています。 IAO竹田設計は、分譲マンションの設計を中心に、近年では福祉施設やオフィス、ホテル、スタジアムなど、さまざまな用途の建築に対象を広げているところです。これからも、強みを活かせる部位でアートテックを採用したいと考えています。 ■設計者 浅井 泰貴(あさい やすたか) 株式会社IAO竹田設計 1980年愛知県生まれ。2003年早稲田大学理工学部建築学科卒業。 建築専門学校講師、設計事務所所員を経て、2008年株式会社IAO竹田設計入社。主に共同住宅の設計・監理を担当。2022年グッドデザイン賞受賞。1級建築士。 ■事例DATA グランクレア昭和前山町 所在地:愛知県名古屋市昭和区前山町3-48 用途:分譲マンション32戸 施主:中電不動産株式会社・積水ハウス株式会社 竣工年:2022年7月 設計・監理:株式会社IAO竹田設計 構造:株式会社あい設計 施工:徳倉建設株式会社 ファブリケーター:株式会社名豊興産 建物構造:RC(壁式) 規模:5階建 敷地面積:2,588.83m2 建築面積:1,035.11m2 延床面積:2,974.19m2 設計期間:2020年4月-2021年1月 施工期間:2021年2月-2022年7月 グランクレア昭和楽園町 所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町77-1 用途:分譲マンション24戸 施主:中電不動産株式会社・積水ハウス株式会社 竣工年:2023年1月 設計・監理:株式会社IAO竹田設計 構造:株式会社あい設計 施工:徳倉建設株式会社 ファブリケーター:株式会社名豊興産 建物構造:RC(壁式) 規模:地上4階地下1階建 敷地面積:2,022.84m2 建築面積:801.22m2 延床面積:2,391.03m2 設計期間:2020年4月-2021年1月 施工期間:2021年2月-2023年1月 本記事は、壁材・床材など住空間向け製品を扱っているDNP生活空間事業部が編集しています。以下のバナーよりDNP製品・採用事例等をご覧いただけます。 アートテックについてのお問合わせ(別ウィンドウで開く) アートテックを活用したソリューション・その他製品についてご相談承っております *2023年9月22日 IAO竹田設計 名古屋事務所にて*アートテックは、DNP大日本印刷の登録商標です。 この事例で導入した製品・サービスについて 多彩な“質感”を表現できる焼付印刷アルミパネル DNP 内・外装焼付印刷アルミパネル アートテック® 外装・内装などさまざまなシーンでオリジナルで豊かな表情を演出する、オーダーメイドの高付加価値アルミパネルです。優れた耐候性、耐食性、加工性を有するだけでなく、木・石・金属などお客様のご要望に合わせたさまざまな意匠表現が可能です。 関連記事 来院する人々に安心感を与える木目調のアプローチ 正木建築研究所による病院リノベーション設計-施工事例 耐候性と高級感を両立する外装パネル 陣設計が採用を続ける理由-施工事例 導入事例【動画あり】建築家・富永恒太が語る、アートテック®の魅力 「Stories」(DNPの生活空間分野に関連するコラムや記事、イベント報告、メディア掲載情報) 生活空間事業サイト (別ウィンドウで開く) 関連タグ 分野 建装材 外装 業界・業種 建設・建築 ® メールニュースDNPの新しい取組み・製品・サービス情報や、限定セミナー・イベント情報などを不定期で配信するメールマガジンです。 トピックス コラム・記事 個人向けサービス お問合わせ (別ウィンドウで開く) ニュース (別ウィンドウで開く) 5分でわかるDNP (別ウィンドウで開く) サイトマップ サイトのご利用にあたって 個人情報保護方針 ソーシャルメディアポリシー アクセシビリティポリシー © Dai Nippon Printing Co., Ltd. We have detected you are accessing from a location outside Japan.Please choose one of the following: Go to global site Continue browsing this site

カジ旅入金できない bonuscasino 海外サッカー賭け アルゼンチン対エクアドル
Copyright ©カジノレオ(CasinoLeo)は違法?評判や登録方法なども解説 ... The Paper All rights reserved.