188BETの新着記事|アメーバブログ(アメブロ)

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2023年12月14日 No.3617 「経団連生物多様性宣言・行動指針」を改定 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2023年12月14日 No.3617 「経団連生物多様性宣言・行動指針」を改定 2022年12月に「昆明・モントリオール生物多様性枠組」(GBF)が採択され、23年3月には日本政府により「生物多様性国家戦略2023-2030」が閣議決定された。また、9月には自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が開示フレームワークを示す提言を公表するなど、国内外で生物多様性に関連する動きが活発化している。 こうした昨今の情勢を踏まえ、経団連と経団連自然保護協議会は12月12日、生物多様性保全への企業の取り組みの深化を目指し、「経団連生物多様性宣言・行動指針」を改定、公表した。 改定のポイントは次のとおり。 ■ 改定のポイント (1)GBF、生物多様性国家戦略等を踏まえた内容 GBFが50年ビジョンとして「自然と共生する社会」を掲げ、30年ミッションとして「ネイチャーポジティブ」(NP)をうたっている。そこで、同宣言のビジョンとして「自然と共生する社会」の実現を目指し、NPに貢献する旨を盛り込んだ。また、GBFの「ターゲット15」や、国家戦略の基本戦略において、企業に焦点を当てた記述があることに鑑み、企業の役割を明確に記載した。加えて、TNFDの公表を踏まえ、サプライチェーン全体での評価、情報開示、ステークホルダーとの対話の重要性などを強調した。 (2)GX、CE、NPの統合的な取り組みへの言及 経団連の活動方針である「サステイナブルな資本主義」の実践に向け、グリーントランスフォーメーション(GX)、サーキュラーエコノミー(CE)、NPを統合的に進めていくこととした。 (3)構成の整理 (図表のクリックで拡大表示) これまでの宣言・行動指針の構成を整理し、全体構造(ストラクチャー)を明確化した(図表参照)。究極の目的である「ビジョン」として「自然と共生する社会の実現」を掲げたうえで、その実現に向けた「企業の役割」と「必要な視点」を明記。この「企業の役割」を果たすために、具体的な手法として九つの「行動指針」を示した。 ■ 経団連生物多様性宣言・行動指針の概要 (1)ビジョン 自然と共生する社会の実現 (2)企業の役割 生物多様性・生態系を含む自然資本の保全・再興に貢献する財・サービスの提供や技術の研究開発およびサプライチェーン全体での取り組み (3)必要な視点 グローバル・ローカル両方の視点を持ち、カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーと統合的にとらえ、地域や事業活動の特性に応じた多様な手法を用いてネイチャーポジティブ(自然の保全・再興)に取り組む (4)行動指針 (1)事業活動と生物多様性等の関係の把握・管理 (2)カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーとの統合的な取り組み (3)地域の特性を踏まえた取り組み (4)情報開示をはじめステークホルダーとの適時適切なコミュニケーションの実施 (5)経営トップによるガバナンス構築・リーダーシップ発揮 (6)遺伝資源の公正かつ衡平な利用 (7)生物多様性等の損失緩和措置のあり方 (8)社会貢献活動 (9)啓発活動 ◇◇◇ 経団連と経団連自然保護協議会は、今後、経団連生物多様性宣言・行動指針への賛同を募り、普及・実践を通じて、自然共生社会、サステイナブルな経済社会の実現に向けて取り組みを進めていく。 【経団連自然保護協議会】 「2023年12月14日 No.3617」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

ペリカンズ対ウォリアーズ sportsbet ボンズカジノ ログイン口座に - Bons Casino acミラン対エラス・ヴェローナ順位
Copyright ©188BETの新着記事|アメーバブログ(アメブロ) The Paper All rights reserved.