ビルバオ対rマドリード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2020年7月23日 No.3462 夏季フォーラム2020開催 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2020年7月23日 No.3462 夏季フォーラム2020開催 -新型コロナウイルスを克服し、新たな成長を実現する 尾身氏(中央)に提言を手交する山内議長(左)と古賀審議員会議長(右) 経団連(中西宏明会長)は7月16日、東京・大手町の経団連会館で「夏季フォーラム2020」(議長=山内隆司副会長)を開催した。中西会長、古賀信行審議員会議長をはじめ、副会長、審議員会副議長ら40名が参加し、「新型コロナウイルスを克服し、新たな成長を実現する」を統一テーマに討議を行うとともに、提言「新型コロナウイルス感染症と両立する経済活動の再加速に向けて」と、議論の内容を踏まえた「経団連夏季フォーラム2020マニフェスト ―デジタル革新(DX)で日本経済社会の再生を加速する」を採択した。 冒頭、中西会長が「新型コロナウイルスの拡大が経済社会に大きなインパクトを与えているなか、新たな成長に向けて、Society 5.0 for SDGsを短期間かつ着実に社会実装していく必要がある。経済界が強いイニシアティブを発揮すべき。本フォーラムの成功を祈念する」とあいさつ。続いての第1セッションでは、地域医療機能推進機構(JCHO)理事長で、政府の新型インフルエンザ等対策有識者会議新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務める尾身茂氏から「我が国のCOVID-19対策」と題する講演を聴くとともに意見交換を行った(第1セッションにおける尾身氏の講演概要は次号掲載)。 セッション終了後には、ウィズコロナ時代における感染拡大防止と経済活動の両立に向けた提言「新型コロナウイルス感染症と両立する経済活動の再加速に向けて」を取りまとめ、尾身氏に手交した。 提言「新型コロナウイルス感染症と両立する経済活動の再加速に向けて」(抜粋) (1) 感染拡大防止に向けた体制整備 ① 医療提供体制の整備 ② 医療物資供給の確保 ③ 検査体制の拡充 ④ 国境を越えた人の往来への対応 ⑤ 緊急事態における司令塔機能強化 ⑥ ワクチン・治療薬の早期開発 (2) サプライチェーンの強靭化とBCPの強化 (3) 社会全体におけるデジタル化の推進 ※ URL: http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/065.html 第2セッションでは、3つの分科会に分かれ討議を行った。第1分科会(議長=山西健一郎副会長)では「デジタルトランスフォーメーション、脱炭素社会」、第2分科会(議長=古賀信行審議員会議長)では「働き方改革と人材育成、地域経済の活性化」、第3分科会(議長=片野坂真哉副会長)では「自由で開かれた国際経済秩序の回復」をテーマに、集中的に議論を行った。 最後の第3セッションでは、分科会で討議した内容に関する各分科会議長からの報告に基づき、今後の経団連活動のあり方について参加者全員で議論し、ポストコロナ時代を展望した基本的戦略の方向性として、経団連が今後取り組む施策等を盛り込んだ「経団連夏季フォーラム2020マニフェスト」を採択した。 経団連夏季フォーラム2020 マニフェスト(抜粋) -デジタル革新(DX)で日本経済社会の再生を加速する- ■本日、経団連夏季フォーラム2020において、我々は以下の通り、ポストコロナ時代を展望し、基本的な戦略の方向性を共有した。 ■経済界は、自らリーダーシップを発揮し、多様なステークホルダーとの連携の下、Society 5.0の実現に向けてDXによる日本経済社会の再生を加速する。 (1) DXを通じたSociety 5.0の実装 (2) 脱炭素社会実現への挑戦 (3) 働き方改革と人材育成 (4) 自由で開かれた国際秩序の再構築 (5) 地域経済の活性化 (6) わが国の構造的課題に対する挑戦 ※ URL: http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/066.html 【ソーシャル・コミュニケーション本部】 「2020年7月23日 No.3462」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

キャンディクラッシュジャック ボンズカジノ徹底解説!【限定5000円入金不要】登録・ ... パワーオブプリンセス BeeBet(ビーベット)とは?評判やボーナス、登録方法などを ...
Copyright ©ビルバオ対rマドリード The Paper All rights reserved.