ブックメーカーバンドルカード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2013年3月7日 No.3122 コノートン前米国大統領府環境評議会議長との懇談会を開催 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2013年3月7日 No.3122 コノートン前米国大統領府環境評議会議長との懇談会を開催 -実践的かつ現実的な気候変動対応の課題について説明聞く 経団連は2月25日、東京・大手町の経団連会館で、ジェームズ・コノ―トン前米国大統領府環境評議会議長を招いて懇談会を開催した。当日は、ブッシュ政権下でAPP(アジア太平洋パートナーシップ)やMEM(エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会合)等の設立に向けて主導的な役割を果たしたコノートン前議長から、「実践的かつ現実的な気候変動対応の課題」について説明を聞き意見交換を行った。コノートン前議長の説明は次のとおり。 ◆ エネルギー・気候変動をめぐる米国内の情勢 米国では、シェールガス革命が温室効果ガスの排出量に大きく影響を与えている。経済成長の鈍化により、運輸部門の燃料需要が落ち込み、電力需要も伸びていないという事情もあるが、シェールガス革命によって石炭の割合が減少し、ガスの割合が急増している影響の方が大きい。また、シェールガス革命によって電力価格も大きく下がり、消費者は1千億ドルの恩恵を受けている。 米国では、発電所の大気汚染、自動車の燃料効率、再生可能エネルギー、照明効率、家電製品の熱効率、オゾン層の破壊などに関する規制が行われている。仮に全国的な排出権取引制度を導入すれば、既存の取り組みがうまくいかなくなる。また、炭素税に関しても、例えば1トン当たり20ドルで導入すると、電力価格は11%上昇することとなる。現在の政治情勢を考慮すれば、大きな負担を伴うような制度が導入されることはないだろう。 米国の排出量は2005年をピークとして減少に転じている。将来の排出量も従来は大きく増加すると予測されていたが、今では現状維持もしくは減少すると予測されている。これには、政府の規制よりも、市場動向の変化が大きく影響しているといえる。 ◆ 実践的な国際協力を進めるために 温室効果ガスの排出量が全世界の排出量の1%を超える国は20しかないが、国連交渉には190余りの国と地域が参加し、ほとんど内容が変わることがない文言をめぐって際限のない交渉を行っている。こうした動きとは別に、実質的な議論を進めることが求められており、日米の産業界が主導的な役割を果たしているBizMEF(エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国ビジネスフォーラム)のような取り組みが重要である。 なお、1987年に採択されたオゾン層破壊物質に関するモントリオール議定書は、長期の目標を目指したボトムアップ型の枠組みで、途上国も責任あるかたちで参加しており、民間セクターも大きく関与している。気候変動交渉には、同議定書を参考にできる点が多くある。 【環境本部】 「2013年3月7日 No.3122」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

野球オッズ ビクトリーロアー スポーツベッティング日本
Copyright ©ブックメーカーバンドルカード The Paper All rights reserved.